|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
古今東西、映画・テレビドラマ・特撮・アニメ・小説などの空想世界に存在する ありとあらゆる制服・装備をRZM1/6研、独自の解釈・考証も含めて1/6カスタムで 完全再現に挑みます。オリジナルとは多少異なりますので参考にはなりません! |
![]() |
●地球防衛軍 創設前史 いよいよ、地球外知的生命体による地球侵略が現実のものとなった。科学特捜隊やウルトラマンの活躍によりバルタン星人をはじめとした多くの侵略計画は未然に防ぐことに成功した…。 |
![]() |
●ステーションV3搭乗員基本装備 解説 -DWU-13Pフライトスーツー 攻撃型ステーション(ステーションVシリーズ)搭乗員の着用するフライトスーツは地球防衛軍の外宇宙オペレーション向けにデザインされたDWU-13Pノーメックフライトスーツである。カバーオールスタイルの典型的なワンピースフライトスーツで、中央のジッパーを開放して着用する。首周りのデザインはチャイナカラーと呼ばれる円筒型のデザインを採用。ノーメックス素材は難燃性で室内突入時などに使用されるフラッシュバンの引火や航空機で移動の際の事故、攻撃による火災などから乗組員を保護する。写真のモデルはライトグレー。他に地上部隊で使用するタンカラーのフライトスーツなども存在する。DWU-13Pはシンプルなデザインと難燃性であることからUG(ウルトラ警備隊)などの特殊作戦に参加する特殊部隊隊員にも注目され、屋内戦闘用の装備として愛用されることになった。元々が航空機搭乗員用の設計であることからノーメックススーツの生地は薄く、山岳地帯などでの野戦ミッションの耐久性は乏しい。 -TDFブラックレザーブーツ- 地球防衛軍が1960年代から支給を開始した汎用コンバットブーツ。素材はブラックレザーを使用し、編み上げ金具付きスムースレース機構を取り入れている一般用のコンバットブーツとはことなり、内側にあるジッパーによる開閉機構を採用。宇宙船機内でのレースによるひっかけ事故を想定して開発された。内部に搭載されている記録型コンピュータによりあらゆる状況下でもストレスのない快適な履き心地を得られる。地球防衛軍が使用していたブラックレザーブーツとは違いソフトレザーを使用している点で、非常に履きやすく足になじむ構造で足首部分にはパッドを入れている。地球防衛軍はこのブーツを全軍に支給しオールウェザーブーツ採用までの間使用された。なお、UG(ウルトラ警備隊)が採用しているのは、カラー反転のホワイトレザーブーツを支給。 -BDUベルト- BDUベルトは地球防衛軍に使用されているBDUベルトと同スタイルのベルトで43mm幅のミルスペック規格で製作されている。金属製のバックルとフライトスーツ同色のナイロンで構成されている |
![]() |
-TDFコマンダーヘルメット- -グローブ- -備考- |
![]() |
●ステーションV3にまつわる事件・時代背景 -ザンパ事件- |