0
1/6おび

TOP

研究室

INFORNATION

RZM?

PROFILE

PROJECT 583

RZM活動報告

LINKS

攻略ポイント

CALL US

「アドバンスド大戦略」非公式ガイドブック

「もっと!!!アドバンスド大戦略」

「カスタめのすすム」

Chiocciola
古今東西、映画・テレビドラマ・特撮・アニメ・小説などの空想世界に存在する
ありとあらゆる制服・装備をRZM1/6研、独自の解釈・考証も含めて1/6カスタムで
完全再現に挑みます。オリジナルとは多少異なりますので参考にはなりません!



02 地球防衛軍 宇宙艦隊所属 ヤマト戦闘班 「宇宙戦艦ヤマト」(昭和49年・1974年 よみうりテレビ系放映)

やまと01

さて、今回からシリーズ化と
いうことになりました。
やはり、これは外せないでしょう
「宇宙戦艦ヤマト」テレビシリーズを
クローズアップします。
主人公の古代進が所属している 
ヤマト戦闘班 制服をカスタムしました。

本編では地球防衛軍は軍隊組織のようですが、
これはヤマト(大和)という太平洋戦争時の
軍事的象徴という印象を払拭したいという
製作者側の意図だと思いますが
細かな階級というものはないようです。
宇宙戦艦艦長=指揮官、班長、乗組員という
3段階で組織されています。
兵隊・兵士という呼称は敵である
ガミラス帝国側でしか使われていませんでした。
「宇宙戦士訓練学校」のように地球側は       
宇宙戦士と表現をしています。
ここにも配慮を感じます。

宇宙戦艦ヤマト 乗組員制服は
主に各部署カラーリングによって
別けられています。
基本はホワイト地制服でラインで識別 
班長以下はエリ部分ホワイト
●戦闘班 レッドライン
●戦闘班 ブラックタイガー隊 
     ブラック地にイエローライン
     隊長はエリ部分ホワイト
●航海班 グリーンライン
●工場班 ブルーライン
●通信班・生活班 
     イエロー地にブラックライン
     エリはホワイト
●機関班 オレンジライン
※ヘルメットがあれば短時間にかぎり
宇宙服として使用できる。

                        


やまと02 あとがき
再放送を重ねるたびに人気が上がり
昭和52年(1977年)再編集版が
劇場公開するやいなや
日本アニメ史上最大のヒット作に。
映画館に徹夜で並ぶなどの社会現象を
巻き起こしました。
「ワープ」というSF用語もメジャーにしました。
つづく劇場版続編「さらば宇宙戦艦ヤマト」も
大ヒットしました。

1/6カスタムにあたり
「もしも存在していたら…」のリアル再現か、
あくまでも完全に原作アニメを再現するのか。
その境をどこにするのか迷うところです。
よくキャラクター人形にありがちな伸びる素材は
パジャマのような印象になってしまうのと
「制服」らしくないので却下しました。
上着はなるべくフィットできる様に
ギリギリのサイズにしたため着用時には
手こずりました。
ベルボトムのパンツは時代を感じさせますが
腕の3本線がかっこいいですね〜
松本零士先生のセンスの良さをあらためて
実感しました。
メガハウスから1/6古代進・デスラー総統が
発売されるも材質がソフビだったことが
非常に残念に思いました。
可動タイプを期待していたんですが…
ネックになるのは生産コスト・工程・素材に
なってしまうんでしょうか。

ボークス素体が、なかなかプロポーションで
良いのですが、ヘッドの着脱に困難ですので
少し削りました。おかげで着脱簡単!
できいれば顔のバリエーションが
もっとあってもいいのでは…

ヘルメット・コスモガンなどの
小物も揃えたいところですが
またの機会ということで…つづくかも 
2.17.2003 UP                  


WARNNING 注意
※このページに登場する人物、団体、事件はすべてフィクションで存在しません。
※当ホームページ内に掲載中の画像は、純粋に研究を目的として、
映画・テレビドラマ・特撮・アニメ・小説・その他より引用されています。
それぞれの1/6カスタムされたベースデザインは、製作した会社が著作権を有します。
権利者の許可無く無断で複製、転用、販売することを禁じます。

Copyright 2000-2003 RZM,All Rights Reserved.

BACK TO TOP BACK TO RZM'S CUSTOM SHOW LIST NEXT 03 BACK01